入ゼミ希望者への要望 |
|
知的好奇心の量が多い人を求めたい。 心のなかに公への強い関心をもつ余裕のある人, |
|
募集人員 |
|
16名程度 |
|
|
|
このゼミを志望すると決めた1,2年生へ |
|
次の学習に取りかかってください。いずれも、入ゼミ後にこなさなければならない課題ですので、今から取りかかっておけば、入ゼミ後に相当時間的・精神的に余裕をもつことができます(入ゼミ後の学習カリキュラムについては「ゼミ紹介」を参照してください)。
|
|
審査方法 | |
面接および提出書類の審査 | |
提出書類 | |
1.感想文 | 福澤諭吉『福翁自伝』を読み、福澤先生の生涯に関する感想文 800字 (入ゼミ面接の前々日正午までに,入ゼミ担当にメールにて送ってください) |
2.成績表 |
応募資格を得るためには,君たちの学力について,満たさなければならない基準があります。詳細は,ミニマム・リクワイアメンツ(minimum requirements)を参照してください。入ゼミ選考は2年次の3月末にあります。それまでに,これを見た1年生も2年生も,ミニマム・リクワイアメンツをクリアーするように,しっかりと勉強しておいてください。 |
3.ゼミナール委員会配布調査書 |
ゼミナール委員より配布される調査書です。次の項目からなっています。 「履修した語学」
|
その他諸注意
面接では,主に,「ゼミで取組みたいテーマ」について,質問します。