画像 オノ アキノリ
小 野 晃 典  教 授

【Webページ】
【ゼミページ】
  • 学歴(卒業・学位取得):
      学部
    • 慶應義塾大学商学部 1995年卒業
      大学院
    • 慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程商学専攻
    • 1997年 修士(商学)号取得
    • 慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程商学専攻
    • 2000年 単位取得退学
    • 2003年 博士(商学)号取得
  • 研究室:三田研究室416号室(内線23800)
  • E-mail:akinori@fbc.keio.ac.jp
    (@は全角で表示してあります。半角の@に置き換えてご利用ください)
  • 担当科目:商業学基礎,ミクロ・マーケティング各論(広告論),研究会,ミクロ・マーケティング特論(広告論),商業学演習,商業学特殊研究,商業学特殊演習
  • 専門領域:マーケティング論〈広告論・消費者行動論〉
  • 研究紹介:マーケティング論が取り扱う広範かつ多様な現象を包摂して説明,予測しうる理論モデルを構築し,それを実証することを目標に据えている。そのために,広告論,流通論,意思決定論,消費者行動論等に分化したマーケティング各論を同時に考慮し,経済学や心理学,社会学などの関連諸科学をも視野に入れつつ,研究を行っている。
主要著作・論文
〔著書〕
 1.Encyclopedia of Information Science and Technology, Fourth Edition, IGI Global, 2017.
 2.Encyclopedia of Mobile Phone Behavior, IGI Global, 2015.
〔論文〕
 3. “Is the Effect of Luxury Advertising on Consumer Evaluations of Fashion Brands Positive or Negative?” International Journal of Advertising, 39 (6), 2020.
 4.“Anime Pilgrimage in Japan: Focusing Social Influences as Determinants” Tourism Management, 76(1), 2020.
 5.“The Effect of Photo-sharing via SNS on Consumer Engagement and Enjoyments,” AMA Proceedings, 29, 2019.
 6.“What Determines Firms’ Intention to Postpone Product Differentiation?” Journal of Marketing Channels, 25(4), 2019.
 7.“Impacts of the FoSHU (Food for Specified Health Uses) System on Food Evaluations in Japan,” Journal of Consumer Marketing, 32(7), 2015.
 8.“Signaling and Attribute Effects of Country-of-Origin Information: Roles of Consumer Knowledge and Involvement," in Colin L. Campbell (Ed.), Marketing in Transition: Scarcity, Globalism, & Sustainability, Springer, 2015
 9.“Consumer Motivations in Browsing Online Stores with Mobile Devices,” International Journal of Electronic Commerce, 16(4), 2012.
 10.“Manufacturers’ Intention to Extend the Relationship with Distributors,” Journal of Business & Industrial Marketing, 24, 2009.
所属学会・団体:
 日本商業学会,日本マーケティング学会,日本消費者行動研究学会,American Marketing Association, Academy of Marketing Science, 他
海外歴:
 1997年,コペンハーゲン・ビジネススクール(デンマーク)[Copenhagen Business School(Denmark)],慶應義塾大学商学研究科派遣国際交流プログラム; 2005年〜2006年,カリフォルニア州立サンノゼ大学ビジネススクール(米国)[College of Business, San Jose State University(USA)],カリフォルニア大学バークレー校ビジネススクール(米国)[Haas School of Business, UC Berkeley(USA)],2006年〜2007年,北京大学光華管理学院(中国)[Guanghua School of Management, Peking University(China)] 2008年,ミシシッピー大学ビジネススクール(米国)[School of Business Administration, University of Mississippi(USA)]客員研究員